またまた雪・・・

2004年1月26日
今年は雪がよく降る。
寒いけど、見てる分にはきれいだ。

昼前に塾に言っていた弟を駅まで迎えにいったとき、ちょうど商店街で「雪の華」が流れてて雰囲気がでてた。

で、今日は両親が私用で家を空けていたので、帰りにドムドムで適当に食べ物を買って、こたつで姉弟三人昼食。
そのとき、不意に上の弟がぼそりと言ってきた。

弟:「おねーちゃん。僕、『鋼の錬金術師』にはまっちゃった」

・・・そうかよ。
てゆーかだからどないやねん。
好きにしろ。私は友人にちゃっかり借りて読んでるから。

どうやら、全部買うからお金が無いと言いたかったらしい。
「はじめの一歩」もかなり集めてるみたいやし。
まあそれも思春期の試練(?)ですな(笑)

考えた末にどうやら彼はNARUTOを売ろうとしてるらしい。
とある古本屋で今ならまとめて売れば一冊280円で売れるって言ったからかなぁ・・・てゆーかきっとそうだ。
でも、その古本屋って“まんだらけ”なんだけどなぁ・・・
ははは・・・しーらないっと。

新撰組はいい感じだ。
慎吾くんがんばってるよ。
でも、さりげに道場に「香取大明神」って掛け軸がかざってあるけど、ほんまにあんのか?そんなん・・・
もしかしなくても、ねらって・・・?
・・・まあいいか。

明日は五時まで授業。
チャイ語最近、わからんようになってきたから嫌。

さ〜む〜い〜(泣)

2004年1月23日
寒い。
普通にありえない寒さだ。
でも寒いのは、前日からある程度分かっていたので、起きる三十分前に暖房がつくようにセットしていた。
なので、おきぬけはまだましだったのが、死にそうになったのは、家を出るときだ。
凍っている水溜り。
吹きつける暴風。
・・・帰ろかな・・・
本気で思ったけど、耐えて行った。
てゆーか基本的に無駄に欠席するのが嫌いだから、本当は休む気なんて全然なかったのだけれど、ヘルメットぐらいはかぶりたいな・・とか思った。

でもさすがに体育をする気にはなれず、どうせあと二回で終わりだし、一回休んでも単位取得は確実だから、午後の体育は休んだ。
テスト勉強もしたかったし。
でも結局、図書館で一時間以上寝てしまったから意味なし。


高遠さんの小説を読んだ。
といってもまだ途中。
どうせなら、最後まで読んでから、感想を書こうと思う。
てゆーかもう寝たい。
結局ずぼら。

明日は情報。
早く、ワード終わらせて、パワーなんとかをしなければ・・・。

ごめんなさい。

2004年1月21日
三日ぶりぐらいの更新。
ごめんなさい。
家庭の事情でしばらくパソコンをたちあげている場合ではなかったので・・・。

GLAYのチケットの抽選を、知り合いにお願いしていたのだが、とれなかったらしい。
残念・・・。
でも、Mステ、CDTV、FUNにでるから楽しみ!!
アルバムも出るし。
しかも今年は10周年やから、その他にも色々、活躍を期待できそうな予感(^0^)v
GLAYラブ〜♪


本屋に行くと、リーフとビブロスから新刊が出てた。
てゆーか、この辺の出版社ってだいたいキャラビーに「〜月中旬」とか「下旬」とかいう書き方しかしないから嫌。
急に本屋にでても、お金持ってへんっちゅーに・・・

でも今回は念願の高遠さんの新刊が入っててかなり嬉しかった!!
相変わらず、シャレードの方は伸びたまま出る気配が無いけど、とりあえず一冊でもでてくれたから今はそれで満足。
お金が無くて、死ぬほどやばいことなんてこの際気にしない。うふふ♪・・・(死)

リーフの新刊はILLがやばい。
赤坂RAMさんと桜城さんのがでてたけど、どっちもかなり好み。
特に桜城さんっっ
ひと目でゾクゾクってきた。
桜城さんファンが見たら、ふらふら〜っと手にとって、そのままレジにいってしまいそうな感じ。
私はなんとか、なけなしの理性で絶えた。
なんたって私の中で高遠さんは絶対だから。

トリビア
世の中には、異常に悪運が強い人がいたもんだ。
アフリカの獣達でも狩れない女はいるんだと納得。

明日のジョー・・・力石ファンの人、ちょっと本気でかわいそうだと思ってしまった。

明日はなんか、むちゃくちゃ寒そう・・・
体育休もうかな〜。

お蝶婦人・・・

2004年1月15日
エースをねらえを見てみた。
・・・なんやあれ。
上戸彩はともかく、お蝶婦人がおもしろかった。
母になんでお蝶婦人なのか聞いてみた。

母:「蝶のように華麗だから」

・・・ほんまかいな。

今、宮部みゆきの「魔術はささやく」を読んでいる。
前回読んだ「龍は眠る」もそうやったけど、どちらも、こぎれいな少年がでてくるあたり、どうも私もロマンをくすぐるようで、はっきりいってかなりおもしろい。

ロマンといえば高村薫さんだけど、この前TUTAYAに行ったら李歐に実写がはいってた。
新作だったので、旧作になるまでまって、つい最近やっと上巻だけ借りた。

・・・やばい。期待以上におもしろい。
てゆーか、李歐読んだのなんて中三ぐらいのときだから、ちょっと記憶は怪しいが、上巻を見た限りではほとんどぬけてないのでは・・・?

下巻はまだ準新作なので、旧作になるまで我慢強く待つことにする。

あと今日は土鍋を買った。
下宿の友達が、誕生日にほしいと言ったので。
・・・案外高かったよ・・土鍋・・・

明日はむかつく情報の授業だ。
なんとかしろ、あの外部講師。
なにがレポートだ。
私はタイピングが遅いんだよ(怒)
なんかすでにジャンルが違ってきそうないきおいだけど気にしない。
とにかく今日は疲れた。三連休明けにもかかわらず、実習時間かかるわいきなり補講はいるわで、帰った十時!もういや〜(>*<;)でも、歯の研磨はおもしろかった♪
いいかげんもとのジャンルに戻ろう。やっぱりミスキャストはなんだかんだとおもしろい。てゆーか桜城さんも絵がいい!!桜城さんと言えばぼくプロの新刊はでないんだろうか?キャラビーに載ってた気がすんねんけど気のせいか?まあ・・・そのうちでるだろう。
セバスチャン読みたいなあ・・。買おっかなあ・・。でもお金ないしなあ・・・。追試代払わなあかんし。だいたいせっかく一万持って定期買おうとしてたのに、なんで窓口閉まってんの!?いや行くのがおそかったのは私なのだが・・・だからって八時に閉めることないじゃないかっ地下鉄!!(>*<+)
・・ああ・・話が逸れてる。私にひとつのジャンルで話させるのがまず無理だ。じゃあジャンル、日常にしろよって話かもしれないけど、そこまで頭が回らなかったので仕方がない。
明日は天王寺にでも行こうかな・・・。

1 2 3

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

この日記について

日記内を検索